
- 当ブログ(はじめブログ)の運営1か月目の運営状況を暴露
- 特化ブログ運営1か月目の反省点と考察
- はじめブログ2か月目に向けての目標
はじめブログを本格的に開始し、1か月が経ちました。
開設したのは7月ですが、デザインやサイト設計、ベース造りに力を入れていました。
そのため記事の初投稿は2020年8月9日です。
さて、「はじめブログ」はいわゆる特化ブログの1つです。
雑記ブログと特化ブログを比べると、特化ブログの方が稼ぎやすいといわれています。
この「特化ブログ1か月目の成績」をご覧になっているあなたは、きっと特化ブログに興味があることでしょう。
では特化ブログ運営1か月目の当ブログはどのような成果を残せたのか、包み隠さず正直に暴露していきます。
きっとこれから特化ブログを始めたいあなたの参考になることでしょう。

はじめブログの1か月目の運営状況

それでは「はじめブログ」の1か月目(2020年8月9日~2020年9月8日)の成果を紹介します。
収益
まずは収益成果です。
- ASP ⇒ 12円
以上です。

当ブログはGoogleアドセンスに登録していません。
ムダな広告を張って読者の気を散らしたくないからという理由です。
そのため収益はASPからのみとなっています。
閲覧数
続いて、閲覧数は以下の通りとなっています。

- アクセス数:772PV
- ユーザー数:141
- 投稿記事数:15
次にユーザーのアクセス入口は以下の通りとなっています。

- Social(Twitter):78.3%(112)
- Direct(ダイレクト):13.3%(19)
- Organic Search(自然検索):7%(10)
- Referral(リファラル):1.4%(2)
その他(SNS運営成果)
最後にSNS運営の成果を紹介します。
ブログ運営開始と同時にはじめブログ用のTwitter運営も始めました。

- フォロワー数:159
- フォロワー増加数:124
- ツイート数:705
ブログ運営の1か月目の反省点考察

ブログ運営を始めて1か月目は自然検索流入は一切期待していませんでした。
まずはブランディング、名前を知ってもらうためにもTwitterに力を入れることにしています。
その結果、当初予想をしていた月間500PVを超えることができました。
- 予想:500PV
- 実績:772PV

はじめブログが目指すブログの形
まず最初に、必ず忘れてはいけないと思っているのが、当ブログのスタンスです。
はじめブログは「超初心者」のためのブログです。
- パソコンが苦手なおじいさん
- 機械音痴なOL
- パソコンを使い慣れていない学生
- 副業ブログに興味がある会社員
- WordPressブログ完全未経験者
このような人たちに向けられたコンテンツしかありません。
なので中級者以上のブロガーは当然知っている内容ばかりです。
しかしブログのようなネットビジネスは情報が溢れかえっていますよね。
その中から初心者が情報を取捨選択するのは至難の業です。
なかには彼らのような情報弱者をカモにする存在が非常にたくさん存在しています。

ブログを始めたくても何を信じればいいのか不安になる人も多いはずです。
はじめブログではそんなブログ超初心者に「ブログのプロが実際に使っているツール・運営術」を紹介しています。
そして超初心者ブロガーが安心してブログを最善のスタート・リスタートを切れることを目標としています。
また、ありがたいことにこういったお声もいただいております。
このはじめブログも記事内で紹介している初心者向けのツールだけで作られています。
「はじめブログのようなブログを作りたい!」という方はぜひ参考にしてみてください。
- レンタルサーバー:ConoHa WING
- WordPressテーマ:THE THOR
本気でブログを始めたいけど…どのレンタルサーバーがいいのかわからない。 ブログ初心者はConoHa WINGがいいって聞いたけどなんで? レンタルサーバー選びで失敗したくないからConoHa WINGについて詳しく教えて! はじめ 今回[…]
WordPressテーマTHE THOR(ザ・トール)ってすごく評判いいけど実際のところどうなの? THE THOR(ザ・トール)って初心者でも扱えるかな? はじめ 今日はこんな悩みにお答えします。 THE THOR(ザ・トール[…]
反省点:検索エンジンからの流入が少ない

特化ブログ運営開始1か月目なので検索エンジンからの流入を一切期待していない…としても、さすがにここまで少ないとやっぱりショックですね(´・ω・`)
検索順位も狙ったキーワードではまだ全て圏外な状況です。
この検索順位はGRCというチェックツールを使って確認しています。
GRCはキーワードとブログを登録して実行ボタンを押すだけで、何百というキーワードの検索順位を1度で調べることができるソフトです。

検索順位を見ればどの記事を修正すべきかがわかるので、ブログ運営でかなり重宝しています。
他にもブログ運営で必ず役に立つツールはこちらで紹介していますのでご覧ください。
ブログで使って稼ぐおすすめツールってあるのかな? アフィリエイトブログで収入をえるための必須ツールを知りたい! はじめ 今日はこんな悩みに答えていきます ✅ブログで収入をえる必須ツール10個を具体的に厳選紹介 本記事で紹介する[…]
今後ははじめブログの記事が検索順位の圏内に入ることを楽しみにしています。
ただし、2か月目もまだ自然検索からの流入はあまり見込むことにはしていません。
僕自身これまでの経験上、SEO効果が出てくるのはブログ運営を始めてから3か月目以降だという実感があります。
そのため2か月目もニッチなキーワードで記事を書き、その間も多くの読者にブログを見てもらうためにも、Twitter運用に力を入れていくつもりです。
ブログ運営1か月目に役立つ本

正直この記事を読んでいるあなたはブログ歴がまだまだ浅い人ですよね。
おそらく運営方法に悩みが出始めているころかと思います。
そんなあなたに実際に僕がブログ運営のために読んだ書籍の中から、ブログを始める前~始めて間もない初級者向けのものをご紹介します。
是非ご活用ください。
月10万円稼ぐアフィリエイトブログ入門講座
こちらはアフィリエイトブログの入門書として一番最初に読むべき本です。
- そもそもブログとは何か。
- ブログで稼ぐとは何か。
そういった超初級の内容が詳しく書かれており、ブログのイロハがわかっていない人にだけおすすめできる1冊です。
本気で稼げるアフィリエイトブログ
こちらは美容系有名ブロガーの亀山ルカさんが書かれた本です。
この本はブログ初心者向けに読者から共感をえる方法や写真の使い方など、実際にルカさんがブログで使っているテクニックが書かれています。
ブログテクニックの向上をはかりたい初心者におすすめの書籍です。
ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
この本はブログ歴10年以上のベテランブロガーのかん吉さんが初心者ブロガー向けに書かれた本です。
ブログで使えるテクニックやブログ運営での心構えなどを学ぶことができます。
初心者が読んでも充分に価値はありますが、僕としてはブログで行き詰まった人こそ読むべき内容だと思っています。
沈黙のWebライティング
SEOを最初に学ぶならこの本がダントツにおすすめです。
SEOを解説しだすとかなり難しい内容にまで至ります。
それをかみ砕いて、物語形式で非常にわかりやすく簡潔にまとめられています。
初心者ブロガーが「SEOとはなにか」を知るきっかけにふさわしい1冊です。
はじめブログの2か月目の目標

はじめブログ運営2か月目の月間目標は次の通りです。
- 収益:3桁
- アクセス数:1000PV
- ユーザー数:200
- フォロワー:200人
2か月目も初心を忘れることなく、ひたすらに価値のある情報発信を続けていきます。
あとがき
もともと僕はブログという媒体が大好きです。
自由に自分の意見や気持ちを書き綴れて発信できることは素晴らしい世界だと思っています。
しかし今やブログといえばビジネスの1つになりました。
政府の副業解禁の支えもあり、ブログで稼ぎたいという人が後を絶ちません。
一方、そんな人たちの中から情報弱者である初心者が、ムダな商品を売りつけられ、高額なセミナーを受けさせられている事態もあります。
そんな嫌な思いをしてブログを嫌いになる人を、僕は1人でも減らしたいという思いがあります。
そこで、どんな初心者でも僕のブログを読み通すだけで「最高峰のブログ運営」を始められるように、この「はじめブログ」を始めました。
これからも初心者ブロガーが悩むであろうコンテンツの解決策をこれからも発信し続けていきます。

Twitterではブログで使える有益テクニックを発信中です。
ブロガーならフォローしておいて損はなく、価値ある情報をだだ洩れにしていますので、ぜひご活用ください。
Tweets by Hazimeblog