
- 当ブログ(はじめブログ)の運営3か月目の運営状況を暴露
- 特化ブログ運営3か月目の反省点と考察
- はじめブログ4か月目に向けての目標
はじめブログを本格的に開始し、3か月が経ちました。
初めての記事投稿とTwitter開始は2020年8月9日です。
さて、「はじめブログ」はいわゆる特化ブログの1つです。
雑記ブログと比べると、特化ブログの方が稼ぎやすいといわれています。
「ブログ開始3か月間は収益が上がらない」ことはブログ界隈では有名な言葉ですよね。
理由はSEOが反映するのが最低3か月経ってからといわれているからです。
しかし僕は3か月間を合計して総合計5桁を達成することができました。
さて、この「特化ブログ3か月目の実績」をご覧になっているあなたは、ブログに興味があったりブログで収益を上げたい人ですよね。
今回も特化ブログ運営3か月目の当ブログの成果を包み隠さず正直に大暴露していきます。
この記事を読み終えたら、きっとあなたもブログを始めたくなることでしょう。

はじめブログの3か月目の運営状況

それでは「はじめブログ」の3か月目(2020年10月9日~2020年11月8日)の成果を紹介します。
収益
まずは収益成果です。
- ASP : 7,025円
合計:7,025円(前回:4,188円)
※ただし、未確定報酬含む
以上です。
ブログ運営2か月目に引き続き、4桁ブロガーを継続することができました。
本当にありがとうございます。

ブログ開始3か月間をあわせると合計5桁を超えることができました。

ちなみに当ブログはGoogleアドセンスを一切使っていません。
理由は読者にとってムダな広告はストレスを与えるだけと判断しているからです。
Googleアドセンスの合格に一喜一憂している人も多いと思います。
しかし、アドセンスを使わなくても、無名のブロガーが3か月で総合計5桁に達成できる証明をすることができました。
閲覧数
続いて、2020年10月9日~2020年11月8日までの閲覧数は以下の通りとなっています。

- アクセス数:625PV(前回:1,149PV)
- ユーザー数:156(前回:206)
- 投稿記事数:5(前回:10)
次にユーザーのアクセス入口は以下の通りとなっています。

- Social(Twitter):70.1%(前回:78%)
- Direct(ダイレクト):16.6%(前回:17.7%)
- Referral(リファラル):7%(前回:3.3%)
- Organic Search(自然検索):6.4%(前回:1%)
その他(SNS運営成果)
最後に2020年10月9日~2020年11月8日までのSNS運営の成果を紹介します。

- フォロワー数:363(前回:301)
- フォロワー増加数:152(前回:142)
- ツイート数:606(前回:909)
ブログ運営3か月目の考察と反省点

先月掲げたブログ運営3か月目の目標は以下の通りです。
- 収益:4桁
- アクセス数:1,000PV
- ユーザー数:200
- フォロワー:400人
そして、3か月目のブログ運営の結果は以下の通りとなりました。
- 収益:4,188円(達成!)
- アクセス数:625PV(未達成)
- ユーザー数:156(未達成)
- フォロワー:363(未達成)
すべての目標には達成できませんでしたが、今月も多くの方々にはじめブログをご覧いただくことができました。

反省点①:いまだに検索エンジンからの流入がない

検索上位に表示されるには最低3か月はかかるというのが僕の持論です。
しかし…3か月目ではまだダメのようです(´・ω・`)カナシー
ただし、3日に1件はオーガニック検索でブログにアクセスされるようになってきました。
この調子で4か月目も運営を続けていきたいと思います。

GRCはキーワードとブログを登録して実行ボタンを押すだけで、何百というキーワードの検索順位を1度で調べることができるソフトです。
検索順位を見ればどの記事を修正すべきかがわかるので、ブログ運営でかなり重宝しています。
反省点②:投稿記事数がさらに少なくなった

3か月目の投稿記事数は5件でした。
かなり少なめの投稿ですね。
1週間に1本ペースですが、実は13記事のリライトをしていました。
- 新記事数:5記事
- リライト数:13記事
ブログ開設当初に目標としていた記事は2か月目に全て書ききっていたので、あとはブログ全体の質を高める作業です。
読者が読みやすくて悩みが解決できる記事になるよう加筆修正を書いていこうと思います。
僕のこのブログは50記事以内に完結できることを目標としているので、新記事が頻繁に増えることはないでしょう。
これからも読者満足度の高い記事作りに励みたいと考えています。
はじめブログの4か月目の目標

はじめブログ運営4か月目の月間目標は次の通りです。
- 収益:4桁
- アクセス数:1,000PV
- ユーザー数:200
- フォロワー:400人
3か月目の結果はPVが落ちたものの、収益は上がったのでこれからも同じく、読者が読んで価値のあるブログ作りを頑張っていきたいと思います。
あとがき

ブログをビジネスとして始められた方、最近ますます増えましたね。
自宅にいる時間やパソコンに触れる機会が増えたことが影響だと思います。
ブログは他のビジネスと違い初期費用が少なくて済むビジネス初心者向きの副業だと僕は思っています。
しかしやはり前知識を持っておかないと稼ぐことはできません。

という話がありますが、これはあまりにも早計です。
毎日記事を更新してもすべて質の低い記事なら、いくら書いても全く意味がありません。
ただブロガーの「WordPressの経験値」が上がるだけです。
僕は「毎日更新よりもブログの質を高める」ことに重点を置くべきだと考えています。
その結果、僕は稼ぎづらいといわれているブログ3か月間の間にも、2か月連続で4桁を超える収益を上げることができました。
ブログ初心者でもブログ全体の質をかんたんに高めることができます。
それは高品質な道具を使うことです。
ここであなたに1つ質問です。
答えは後者ですよね。
ブログも同じです。
あなたがブログで稼ぎたいのなら、どんなブログを作るべきかはわかりますね。
- 高速表示ができ、データーを安心して保管できるレンタルサーバー
- プロのデザイナーが作った扱いやすいWordpressテーマ
- ブログ運営に役立つ統計ツールや画像素材
これらが揃えばあなたのブログが素人が作ったものと見られる心配はありません。
安価なモノに手を出して、後々悔やんでしまうことは、初心者ブロガーにはよくあることです。
決して安っぽいブログで稼いでいるブロガーはいません。
ビジネスとしてブログで稼ぎたいのなら、最低限の初期投資はすべきということです。
ブログ初心者でも僕の記事を読めば「トップブロガーと同じブログ」が始められます。
本気でブログを始めたいけど…どのレンタルサーバーを選べばいいのかわからない。 サイトによってランキングがバラバラだけどなにが正しいの? 本当に超初心者向けのおすすめレンタルサーバーを教えて!! はじめ 今日はこんな疑問に答えていきます。[…]
WordPressテーマ多すぎて悩む 本気で稼げるWordPressテーマが知りたい undefined 今回はこんな悩みに答えていきます ランキングから除外したWordPressテーマと理由を全て告白 ランキング審査基準を全て告[…]
Twitterではブログで使える有益テクニックを発信中です。
ブロガーならフォローしておいて損はなく、価値ある情報を日々ツイートしています。
もちろんブログ仲間として楽しくおしゃべりするだけでも大歓迎です(=゚ω゚)ノ
ぜひご活用ください。
Tweets by Hazimeblog